2007年06月30日 23時34分
JR主催
六呂師ハイランドホテルにてクラフト作り体験教室を
始めました。
花摘み園が講師をしますのでドライフラワーや
小枝、つる等を使ってかわいい壁飾りや置物が
出来ます。
料金は¥500です。世界でひとつだけの
自分の感性で作ったオリジナル作品。
これがおみやげになるなんてステキでしょう
六呂師ハイランドホテルにてクラフト作り体験教室を
始めました。
花摘み園が講師をしますのでドライフラワーや
小枝、つる等を使ってかわいい壁飾りや置物が
出来ます。
料金は¥500です。世界でひとつだけの
自分の感性で作ったオリジナル作品。
これがおみやげになるなんてステキでしょう
カテゴリー: リース作り体験 on ケイコママ農園
2007年05月26日 15時23分

今日のお客様は日頃お世話になっている、大野市の学校給食の調理員さんでした。顔見知りの方ばかりだったので楽しんでできました。
ラグラスで小鳥を2羽作り.糸ススキでリースを作りこけでかざりつけヘリクリサム、黒きび、タタリカ、紅花小判草、麦等をかざり小枝に小鳥を遊ばせて完成
ほっとしてわいわい楽しそうな時間をすごしていただけたと思いました
、
カテゴリー: リース作り体験 on ケイコママ農園
2007年03月08日 22時28分
3月3日より福井新聞社コミュニティーホールにて
みてみてリース展が開催されました。

今年の作品は、しらかば林に小鳥がさえずって
いたり、あかつるのかごにアンテーチョークのドライが
不思議な色をかもしだしていたり野っぽいものがありました。
遠くからも新聞を見て来てくださりたくさんのお褒めの言葉や激励をいただき元気100倍ありがとうございました
みてみてリース展が開催されました。

今年の作品は、しらかば林に小鳥がさえずって
いたり、あかつるのかごにアンテーチョークのドライが
不思議な色をかもしだしていたり野っぽいものがありました。
遠くからも新聞を見て来てくださりたくさんのお褒めの言葉や激励をいただき元気100倍ありがとうございました
カテゴリー: リース作り体験 on ケイコママ農園
2004年02月20日 21時59分
わたしを含めたさわやか倶楽部のメンバー計4名でまもなく始まる「みてみてリース展」にむけて作品づくりに大忙しの毎日です。
まわりは、真っ白だけど春まじかの暖かい日。楽しくて楽しくておしゃべりしながらコーヒーを飲んでとっても充実した日々を過ごしています。
皆さんのお越しをお待ちしております。かわいい小鳥の親子やうさぎさんの初々しいおひなさま、頬紅もしてるのよ、見にきてくださいね。
日時:2004年2月27日(金)・28日(土)・29日(日)
時間:午前9時から午後5時まで
場所:福井新聞社大野支局コミュニティーホール
カテゴリー: リース作り体験 on ケイコママ農園
2003年06月01日 20時52分
大野市の福祉まつりで楽しんだあと11時半ころに花つみ園にやってこられました。
私は、朝からごちそうづくりにおわれて、てんてこまい・・・
旬の山菜をメインとしたお食事を召し上がっていただきました。
その後、文京の上里第四婦人会の皆さんとリースでかわいい「うさぎさん」にチャレンジしてもらいました。ふわふわの小さなラグラスを手にしてうさぎさんの顔つくりに悪戦苦闘していました。かわいいはずのうさぎさんが、メガネをかけたお父さんうさぎになったりとっても楽しそうでした。



私は、朝からごちそうづくりにおわれて、てんてこまい・・・
旬の山菜をメインとしたお食事を召し上がっていただきました。
その後、文京の上里第四婦人会の皆さんとリースでかわいい「うさぎさん」にチャレンジしてもらいました。ふわふわの小さなラグラスを手にしてうさぎさんの顔つくりに悪戦苦闘していました。かわいいはずのうさぎさんが、メガネをかけたお父さんうさぎになったりとっても楽しそうでした。
カテゴリー: リース作り体験 on ケイコママ農園
2003年02月26日 19時45分
「みてみて リース展」
開催日:2/28、3/1・2
時間:10:00〜17:00
場所:福井新聞社大野支社コミュニティーホール
主催:花つみ園
今年の作品は、すてきー じゃなく ほっとする様な、母性本能をくすぐるような「かわいい〜」と思うような作品が揃いました。
ぜひ、実に来てください。
ちなみにそんな作品を作れるのは私じゃありましぇん!おとなりのお二人でーす。
写真左から林敬子さん、前田啓子さん、そしてわたしです。
こころからお待ちしております。
開催日:2/28、3/1・2
時間:10:00〜17:00
場所:福井新聞社大野支社コミュニティーホール
主催:花つみ園
今年の作品は、すてきー じゃなく ほっとする様な、母性本能をくすぐるような「かわいい〜」と思うような作品が揃いました。
ぜひ、実に来てください。
ちなみにそんな作品を作れるのは私じゃありましぇん!おとなりのお二人でーす。
写真左から林敬子さん、前田啓子さん、そしてわたしです。
こころからお待ちしております。
カテゴリー: リース作り体験 on ケイコママ農園
2002年09月12日 19時40分
一番大切なあの人へ。
ドライフラワーを使って、オリジナルリースを創ってみませんか?
リース講習会の日程が決定しましたのでお知らせいたします。
下記日程に限りお一人様でのご参加も可能です。
☆あなたのご参加をお待ちしています☆
11. 9(土)9:30-12:00、13:30−15:30
11.24(日)9:30-12:00、13:30−15:30
12. 1(日)9:30-12:00、13:30−15:30
12. 8(日)9:30-12:00
場所:花つみ園
受講料:2500円 (リース、ドライフラワー、その他材料費)
ドライフラワーを使って、オリジナルリースを創ってみませんか?
リース講習会の日程が決定しましたのでお知らせいたします。
下記日程に限りお一人様でのご参加も可能です。
☆あなたのご参加をお待ちしています☆
11. 9(土)9:30-12:00、13:30−15:30
11.24(日)9:30-12:00、13:30−15:30
12. 1(日)9:30-12:00、13:30−15:30
12. 8(日)9:30-12:00
場所:花つみ園
受講料:2500円 (リース、ドライフラワー、その他材料費)
カテゴリー: リース作り体験 on ケイコママ農園
2002年08月23日 23時35分
写真のような、「うさぎさん」や「くまさん」、山ぶどうのつるで作った籠、自分だけのリースを作ってみませんか?

お友達2,3人集まってくだされば、いつでも対応させていただきます。気軽にご連絡ください。
料金は2.000円〜2,500円ぐらいです。
お待ちしています。
お友達2,3人集まってくだされば、いつでも対応させていただきます。気軽にご連絡ください。
料金は2.000円〜2,500円ぐらいです。
お待ちしています。
カテゴリー: リース作り体験 on ケイコママ農園
2002年08月09日 19時28分
福井県が主催する「グリーンカレッジ」がおこなわれました。
農業について意欲的に学んでいる大学生35名が花つみ園を散策し、その後みんなでフラワーアレンジの体験をしました。
初めての方ばっかりで、最初はとまどっていましたが、しばらくするとだんだん皆さん慣れてきて、自分だけのオリジナル作品を楽しんで作っていましたよ。
こんなに若いおにいちゃんに教えるのも来てくれるのも久し振りで、めっちゃ楽しかったし、うれしかったです。
またのお越しをお待ちしております。
↓写真はその時の様子です。

農業について意欲的に学んでいる大学生35名が花つみ園を散策し、その後みんなでフラワーアレンジの体験をしました。
初めての方ばっかりで、最初はとまどっていましたが、しばらくするとだんだん皆さん慣れてきて、自分だけのオリジナル作品を楽しんで作っていましたよ。
こんなに若いおにいちゃんに教えるのも来てくれるのも久し振りで、めっちゃ楽しかったし、うれしかったです。
またのお越しをお待ちしております。
↓写真はその時の様子です。




カテゴリー: リース作り体験 on ケイコママ農園
2002年07月28日 23時25分
カテゴリー: リース作り体験 on ケイコママ農園
«Prev || 1 || Next»